空き家バンクとは?
空き家バンクの目的
鳴門市内にある空き家の売却・賃貸希望者と鳴門市への移住希望者を結ぶ制度です。
空き家の有効活用を通して、移住交流の拡大及び定住促進による地域の活性化を図ることを目的に、市内にある賃貸借・売買可能な空き家について情報公開および提供を行います。
ただし、店舗など経済活動を行うために利用する場合には市民の利用も可能です。
空き家バンクの運用イメージ
空き家を所有する方が、物件を「鳴門市空き家バンク」に登録し、鳴門市が買いたい方・借りたい方に空き家情報を提供するシステムです。
売買や賃貸借の契約については、当事者同士で行っていただくか、手数料等を支払うことにより、市が協定を結んでいる(公社)徳島県宅地建物取引業協会に媒介を依頼して行うことができます。
鳴門市空き家バンクのイメージ

※市は情報の紹介や連絡調整を行いますが、売買や賃貸借に関する契約や交渉について、一切関与しません。
契約などに関するトラブルについては、当事者間で解決していただきます。
契約手続きの迅速化やトラブル回避のため、宅建協会による媒介を推奨いたします。
空き家バンクで公開する情報について
- ① 登録番号
- ② 賃貸又は売却の別
- ③ 住所地(字まで)
- ④ 希望価格
- ⑤ 建物等の概要(階数、構造等)
- ⑥ 利用状況
- ⑦ 設備状況
- ⑧ 主要施設等までの距離
- ⑨ 位置図および間取り図
- ⑩ 写真
物件登録を希望する方へ
空き家の賃貸や売却を希望する所有者等の皆さまは、空き物件所有者登録を行ってください。
→ 詳しくはこちらをご覧ください
登録物件を利用したい方へ
空き家の利用を希望される皆さまは、空き物件利用者登録を行ってください。
→ 詳しくはこちらをご覧ください
契約方法について
契約交渉の際、
- ①物件を提供しようとする所有者等と利用希望者が直接交渉を行う方法
- ②宅建協会に仲介を依頼する方法
があります。
所有者等が①②いずれかの選択をすることになっていますが、
①を選択すると市の支援制度を利用できない場合がありますのでご注意ください。
市は、賃貸借や売買の媒介を行っていませんが、制度要綱の中に宅建協会に取引の媒介をあっせんできるものとしているため、
安心して手続きを依頼することができます。
なお、宅建協会の媒介を受ける場合は、法律で定められた媒介の手数料等が発生します。
個人情報の取り扱いについて
この制度の運用によって発生する個人情報の取り扱いについては、制度要綱において規定するほか万全を期しております。
個人情報がもれたり、不当な目的に使用されたりすることはありません。
空き家バンクご利用上の注意事項
鳴門市空き家バンクでは、情報の紹介や必要な連絡調整等を行いますが、空き家所有者等と利用希望者の間で行う物件の賃貸、売買に関する交渉・契約等についての仲介行為は行えません。
また、契約後のトラブル等についても一切介入することができません。
以上のことをご理解のうえ申し込んでください。